web-technical-blog

web開発に関する技術メモ

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Go勉強会メモ(#ca_go)

[概要] サイバーエージェントのメディアサービスを担当している Goエンジニアによる勉強会 [概要URL] cyberagent.connpass.com [ハッシュタグ] #ca_go [その他] シリーズもので何回もやっていく予定との事 FRESH!にて生放送(以下を参考) freshlive.tv devel…

JenkinsでGitにPush時に自動ビルドさせる

# --- jenkinsユーザーにスイッチ su -s /bin/bash jenkins # --- .sshがなければディレクトリ作成(/var/lib/jenkins/.ssh) mkdir ~/.ssh; cd ~/.ssh # --- 秘密鍵の作成(パスワードが聞かれるが無視) ssh-keygen -t rsa # --- 権限600に設定 chmod 600 id_r…

apache2.2でSSL通信をさせるように設定した際のメモ

ローカル環境にSSL通信を設定した際のメモ # ssl通信ができるようにmod_sslをインストール # yum -y install mod_ssl # vi /etc/httpd/conf.d/ssl.conf # ssl通信(443)の設定() <VirtualHost _default_:443> DocumentRoot "/var/www/html/webroot" ### 省略 ### RewriteEngine On Rewrit</virtualhost>…

CentOS6系にPostgreSQL9.4をインストールした際のメモ

久しぶりにPostgreSQLを使用する機会が発生したのでメモ。・CentOS release 6.9 (Final) ・PostgreSQL 9.4 # リポジトリの追加 # wget http://yum.postgresql.org/9.4/redhat/rhel-6-x86_64/pgdg-centos94-9.4-3.noarch.rpm # yum localinstall pgdg-centos9…

CentOS6でIPv6を無効にする

vagrantでvmを構築し、postgresの設定を行うとIPv6でアクセスしに行こうとしたのでIPv6を無効にした # /etc/modprobe.d/にdisable_ipv6.confというファイル設定ファイルを作成する # ファイル名は任意の名前でOK # vi /etc/modprobe.d/disable-ipv6.conf opt…

VagrantFileのテンプレート

デフォルトのものだとコメントが沢山かかれたりしているので省略したものをメモ Vagrant.configure("2") do |config| config.vm.box = "bento/centos-6.8" config.vm.hostname = "192.168.33.10" config.ssh.insert_key = false config.vm.network "private_…

自己証明書のhttpsで証明書エラーを非表示にするメモ

# --- hostnameを変更する # vi /etc/sysconfig/network HOSTNAME=192.168.56.130 # shutdown -r now # --- httpdとSSLをインストール # yum install -y httpd mod_ssl # --- 秘密鍵を作成 # openssl genrsa -out server.key 2048 # --- 証明書(csr)の生成 #…

ansibleの学習メモ

yteraoka.github.io

brew update がエラーする場合の対処方法

Etc

$ brew update Error: /usr/local must be writable! 上記のようなエラーが発生したので調べてみると 以下のようにすればエラーを回避できるみたい。 $ sudo chgrp -R admin /usr/local $ sudo chmod -R g+w /usr/local 再度、試行してみるとまたエラーが...…

ビット演算についてメモしとく(ほとんど使用しないが...)

package main import ( "fmt" ) func main() { // 左シフト演算(1を左に3ビットシフト) fmt.Println("1 << 3=", 1 << 3) // 1 << 3= 8 // 右シフト演算(2進数で(10)を右に1ビットシフト) fmt.Println("2 >> 1=", 2 >> 1) // 2 >> 1= 1 // ビットクリア(and n…

Jmeterでの設定値について

Jmeterでの設定値 スレッド数 Rump-up時間(秒) ループ回数(等間隔にスレッドの生成を同時に何回行うか) 生成スレッド間隔(秒) 秒間で作成されるテストケース(個) 総送信数(分) 4500 3600 10 0.8 12.5 750 ■計算式 (1)生成スレッド間隔(秒) = Rump-up時間(秒)…

Go(Revel)のtemplatesの使用方法メモ

go

Go(Revel)のtemplatesの使用方法があったのでとりあえずメモ。qiita.com